旧ブログはこちらからどうぞキムラヤガーデンズスッタッフブログ
こんにちは
大変ご無沙汰いたしております
最後に記事をアップしてから4ヵ月ぐらい経っています
季節は初夏からすっかり早秋に変わりました
なんとなく体調がすぐれなかったりして
夜は食後、寝てしまったりして
ブログを更新しなくて申し訳ありません
少しずつですがまた記事をアップしますので
読んでいただければ幸いです

ゲンノショウコ のタネ
フウロウソウ科 フウロウソウ属の多年草
学名 Geranium thunbergii
学名を見てみると園芸の好きな方ならよく知っているゲラニウムです
このゲンノショウコは日本の野山でよく見かける花でもあります

タネが開くまでの可愛らしい姿です
手を取りあってダンスしているような姿

タネが開く前はこんなふうに
尖って立っています
タネがはじける時にこんな姿になるんですね
とても丈夫でよく増える品種です
たくさん芽を出して毎年増えていきます

葉もきれいな色へ変わり
紅葉も楽しめます

寒さにも強く毎年芽を出して
タネで増えて宿根草なので毎年芽もでて
本当に健常な品種ですね~
花は可愛らしい花です
また後日紹介いたしますね
北村直子ブログランキングに参加しています よろしかったらクリックをお願いいたします
スポンサーサイト