旧ブログはこちらからどうぞキムラヤガーデンズスッタッフブログ
こんにちは
ご無沙汰いたしておりました。
月末から忙しくしておりました
その後インフルエンザにかかり
2日間寝込んでその後グタグタしていました
なんとなく調子が戻ってきたような・・・
油断することなくゆっくり過ごしております。

カランコエ
ベンケイソウ科
ローズピンクのきれいな色の八重咲きのカランコエ
開花している株だと部屋の中でも花持ちがよく
長く楽しめる楽しめる花です。

多肉植物の仲間でもあるので
肉厚な葉もあり
水の上げる回数も少なくてすむので
手間があまりかからない
育てやすい品種でもあります

育てやすいのですが
花が咲かないという声をよく聞きます
一般的な開花期は秋から冬
ですが室内の明かりや街灯など光がいつまでも当たっているような所だと
花は咲かなくなってしまいます
短日植物と言う陽の長さが短くなり花芽をつける植物
代表的なのはポインセチアなど
7月~8月頃から夕方5時頃から朝の7時頃まで
段ボールなどをかぶせ遮光し日長を短くすると秋から開花します
時期をずらして遮光すれば開花の調整も出来ると言う事ですね
寒さには強くないので暖地でも霜が降りるようなときは室内に入れてください
色も豊富になり花の少なくなった冬に彩りを添えてくれる
可愛らしい花です。
北村直子ブログランキングに参加しています よろしかったらクリックをお願いいたします
スポンサーサイト